高尾山1号路
高尾山は標高599mの山
オリンピックのモニュメントは山頂にある。
過去に長野市の長野駅から戸隠に行った時に自転車で1km登ったんだ、そんなに苦労はしなさそうではあるが・・・
スポンサーリンク
高尾山の頂上目指して
電車で高尾山口駅に来た
標高は599m、そんなに大変じゃなさそう
さて、進んでいこう
駅を出て右に進む
まっすぐ進むとケーブルカーがある
まずはそこを目指す
少し和を感じる道である
そのまま進んでいくとケーブルカー乗り場を発見
ここから出るケーブルカーに乗るとショートカットできる
今回はショートカットせずにいくから今日は使わない
最近運動全くしてないしショートカットせずこの道を進む
あれ、ここ通れない?
歩行者はここ通れるみたいだ
ぱっと見行けないのかと思ってしまった
・・・
なかなか急できついぞ
汗がもうやばい
ベンチがある
とても座りたい
けど座ってしまうと次歩き始めるのは30分後になりそうだ
我慢
犬のお散歩!?
ん、これどっちだ?
どっちでも良さそう
右の道を行ってみよう
左の道はさっきまでの道と同じような坂
右の道は階段(この写真)
階段の方がきつい気がするw
でもさっきまでの道は違う雰囲気で面白い
ひたすら階段
お、上り切ったか!?
長めのいい景色が広がる
右の道を選んでよかった
こんなに上ってきたのね
お地蔵
水溜まりがある
あの左の道と合流
合流地点にあった記念碑
再びきつい坂の登場
ほほう、葉っぱまではみてなかったな
てかまだ1/4なのか
もう結構ヘトヘト
また看板を発見
いろんな鳥がいるってことね
いやー、きつい
ケーブルカー使った方が絶対楽と思いながら歩く
ロープウェー乗り場を発見
ケーブルカー乗り場はもう少しだ
ロープウェー乗り場を過ぎたあたりから坂が緩くなる
歩くのがすごく楽だ
西側の写真
ここって本当に東京なのかと疑うレベルの山々
東側の写真
お団子屋
高尾山ではお団子やがちらほらある
頂上に上った後にどこかで食べようかなと思っているから今は我慢
少しケーブルカー付近を見ていく
ケーブルカー付近の様子
テレビの撮影っぽいのを発見
道なりに進む
再び街を見下ろす
上ったなぁー
お店とお団子屋
ここから後半戦
前半だけでもかなり消耗した
頂上に無事辿り着けるか少し心配である
武蔵野を代表する樹木がけやき
ふむ
神社っぽい雰囲気
3号路の道
今回は使わないけど次回以降でここを通ってみたい
ずっとこんな道だったらいいのにな
右の道を行けば坂
左の道を行けば階段
階段の方が早く行けそうだから階段の道を選択
うう、段差多そう
紫陽花
階段を上るとほんのり坂になっている道が現れる
秋になると紅葉がすごそう
団子屋
八王子ラーメンも食べれるそうだ
なんか全然上り坂ないな
すごく楽だ
高尾山は日本遺産だったのか
初めて知った
門をくぐるとこのような景色が広がる
「願叶輪潜」
願いか叶いますようにと念じてくぐり、大錫杖を鳴らすと願いが叶う
私の願いは・・・
「誰にも迷惑をかけない引きこもりニートになること!」と願いたいところだけど健康じゃなかったらアレだし「健康で有ますように」と願っておこう
お店が並ぶ
薬王院
横には天狗の像がある
山頂まで20分!
またまた同じような建物が
さっき見たやつとの違いは赤い天狗の彫り物があることやな
5円玉課金しておこう
薬王院を抜ければあと少しのはず!
木々に囲まれた道
急なくだりだ
てことは後でくだった分上るってことだよな・・・
高尾山にはムササビもいるようだ
ですよねー
くだった分のぼりますよねーw
お、ついに!?
山頂きた!!!
599.15m
高尾山口駅の標高は190m暗いらしいから400mくらいのぼった事になる
でだ、緊急事態宣言中だけどリスク承知でここにきた理由
そう、オリンピックモニュメントをこの目で見ること
オリンピック後もあるかはわからないけど撤去されそうだし見ておかねば
あった!!
これをこの目で見ておきたかったのだ!!
山頂からの眺め
富士山も見えるらしい
が、今日は残念ながら見れず
いい天気なのにw
曙亭のそばを食べ流ことにした
高尾山はとろろそばが名物らしい
曙亭のメニュー
曙亭の横の自販機
アクエリアスが二百十円
高い
とろろそば(冷)
美味しゅうございました
食事を済ませた後、山頂で座れるところで30分くらい昼寝をし、その後同じ道を使って下る
高尾山薬王院の境内にある「喫茶小坊 一福」で団子を食べる
名物は食べておかねば
十穀力団子
ウマからっ!
そして高尾山口駅に到着
くだりもくだりで足へのダメージが結構あり大変だった
正直高尾山、舐めてた
実際のぼってみるとめちゃめちゃきつかった
特にこの駅からケーブルカーまでの道のりが
もし山頂まで楽していきたいならケーブルカーを使うのは必須!
スポンサーリンク